この季節、洗濯物がなかなか乾きませんよね。外干し出来る時間も短く、部屋干しすると生乾きのニオイが残ったり。
厚手のトレーナーやパーカーになると、しっかり乾くまでに時間がかかるので、そもそも着る事を避けている方もいらっしゃるのでは?

今回は、こんなお悩みを少しでも改善できるポイントをまとめてみました。明日からのお洗濯に、是非、ご参考ください!

脱水時間をいつもより長めに

早く乾くポイントの1つ目として、冬場は、脱水をいつもよりも長めに取るのがおススメです。

最近の洗濯機は洗濯から脱水までお任せでしてくれるため、夏場、冬場で設定を変えずにそのまま利用している方が多いと思いますが、脱水を少し長めにするだけで、乾きに差が出てきます。

特に厚手のトレーナーや、ジーパンなどを洗濯する場合は、追加で脱水をしてあげるといつもよりも早く乾くと思います。ただ、ニットなどは脱水時間を長く取ると型崩れしてしまう場合がありますので、必ず、洗濯表示などを確認してください。

部屋干しの際は、風通しに注意

早く乾くポイントの2つ目として、特に洗濯物の間隔をあけて干すという事です。このポイントは今までたくさん記載させていただきましたが鉄則です。
その理由は、ズバリ、風通しを良くするためです。

天気が良くても風が吹いていない日だと、洗濯物がしっかり乾いていなかった。という事はありませんか?
天気も重要ですが、それと同じくらい風が重要となってきます。ですので、洗濯物の間隔が狭いと、この風が通り抜けれなくなるので、5センチぐらい間隔を空けるのが良いです。

また、干す順序を少し工夫するだけでも、乾きに差が出てくるんですよ!

洗濯物はアーチ状に干すのが良い

間隔を空けて干すことに、もう1つプラスすることで早く乾くことが出来、ニオイの原因となる菌を抑える事が出来ます。それは、洗濯物をアーチ状に干すことです。

バスタオルやズボンなどの長い物を端に干し、中心に行くにつれ長さが短い物を干すという形です。こうすることで、ランダムに干した場合よりも、実際に早く乾いたという実験結果も出ているそうなので、ぜひ、お試しください。

また、窓際に干す方が多いと思いますが、冬場は特に結露する場所になりますので、お部屋の中心に干すと風通しも良く湿気もたまりにくくなりますよ。

エアコンなどの暖房を利用

冬場は、暖房などを使用するので、外干しするよりも部屋干しの方が早く乾く事があります。
特に、エアコンの暖房を利用すると、部屋内の飽和水蒸気量が増えることによって、洗濯物から出る水分が蒸発しやすくなるそうです。
また、エアコンの風に当たることで風通しも良くなるので、外干しよりも早く乾きます。

湿度が高いと逆効果に

加湿器などを利用している場合の部屋干しには、注意が必要です。
あまり湿度を上げすぎてしまうと、水分が蒸発しにくくなるため洗濯物が乾きにくくなります。さらに、部屋内もジメジメとしてカビの原因となる場合もあるので、湿度が高くなってしまった場合は、除湿などをするのがよさそうです。

まとめ

冬のお洗濯は、寒い上に、冷たくて億劫ではありますよね。さらに、厚手の服が多く、なかなか乾かない。そんな大変な洗濯を少しでも改善できるポイントをいくつかご紹介させていただきました。

今回は、自宅で洗濯をした場合になっていますが、うさちゃんクリーニングを始め、ほとんどのクリーニング店では、パーカーなどの普段着でも取り扱ってくれますので、すぐに着たいという方や、生乾きが気になるという方は、コインランドリーやクリーニングなども活用してみてください。