目次
皆さま、衣替えを徐々に初めていますでしょうか?
朝晩は少し肌寒いという日はありますが、日中は上着が要らない日が増えてきました。先日は、4月?ってぐらいの気候て、急いで薄手の服を引っ張り出しました。
ということで、これから衣替えする人必見。衣替えに関するプチ情報などをお伝えします!
衣替えの際は、クリーニングが必要?
とある洗濯代行サービスが、全国20代~60代の男女1,143人に行った調査によりますと、約6割の方が、シーズンオフを迎えた衣類をクリーニングに出さないという回答結果がありました。その理由の半数近くが、「面倒」とのことだそうです。
ですよね、面倒ですもんね。今では、コンビニの店舗数よりも多いと言われているクリーニング店ですが、ふらっと立ち寄るというよりも、「さぁ、クリーニングに出すか!」といった、必要に駆られてという方が多いという感じです。それに、クリーニングに出さなくても、衣替えをする前に、洗濯をするから大丈夫というのもありますね。
汗汚れが原因
でも、次のシーズに服を出してみると、黄ばんでいたり、なんかよれよれになってたりって事ありませんか?
これって、汗汚れの原因なんですって。私も、お気に入りのTシャツをおしゃれ着専用の洗剤で洗ったのに、くすんでいる。って事がありました。といっても、私の場合は、洗濯機に詰め込んで洗ったので、単純に汚れが落ちていなかっただけだと思いますが…。とはいえ、ショックですよね。
ですので、このような事は繰り返すまいと、お気に入りの衣類は、家庭で洗えたとしても、必ずクリーニングに出すようにしています。
アウターなどは、クリーニングに出すという方も多いかと思いますが、家庭で洗えるとしても、大事にしている衣類なんかは、クリーニングに出したほうが安心ではありますね。
防虫剤の使い方
衣類の保管の際に、防虫剤を使うと思いますが、この防虫剤、置く場所によって効果が発揮されない事があるので、注意が必要です。
防虫剤は置く位置で効果が半減
衣装ケースに衣類を収納する時、防虫剤をどこに置きますか?衣類の下や間に置くと、効果が全体にいきわたらないんです。
防虫剤の成分は、空気より重いので上から下へと成分が広がります。という事は、下に置いてしまうと、上の衣類まで成分が広がらないので、効果が得られない状態になってしまいます。なので、衣装ケースに収納する場合は、防虫剤を上に置くようにしてください!
防虫剤の種類
防虫剤には主に4つの種類があるようです。
・ピレスロイド系
・パラジクロルベンゼン
・ナフタリン
・しょうのう
主な違いは、有効期間の長さや効き始めの長さなどの違いがあるので、収納する衣類によって使い分けるのもいいかもしれません。
ただ、違う種類を同時に使用すると、お互いの効果が影響し合って、溶けて衣類にシミが残ったりしてしまうので、注意が必要です。
衣類以外の衣替え
衣替えは衣類に限ったものではありません。冬物のカバンやブーツなども、衣類と一緒のタイミングで片づけるという方が多いと思います。
自分で洗えるものは洗う。という方や、消臭剤を振りかけておしまい。という方、様々かと思いますが、しっかりお手入れをしないとカビや臭いなどの原因となります。
また、下駄箱は、湿気がたまりやすい場所とも言われていますので、風通しをよくしたり、時々、天日干しをしてあげるなど、保管するにも注意が必要です。
ブーツは、専用のブラシやクリームなどでお手入れするのが良いとされていますが、そのようなグッズを持っていないという方や、手入れや保管が大変だな~。と思われた方は、クリーニングを利用することをお勧めします。
ブーツクリーニング
うさちゃんクリーニングでは、ブーツのクリーニングもやっています。
お洗濯のプロが、そのブーツに合ったお手入れをしてくれますので、お洗濯で失敗してしまった事もなく、長く愛用することが出来ます。
さらに、追加料金なしで、湿度など管理された場所で保管もしてくれますので、せっかくお手入れしたのに、湿気でカビが生えちゃったってこともありません。
キャンペーン詳細
今なら、セール期間中なので、お値打ちにクリーニングができますよ。
【期間】
2021年4月1日(木)~2021年6月30日(水)までの受付分
【対象】
防寒靴(ブーツ、長靴など)
【はっ水加工】
プラス950円(税込)ではっ水加工可能
衣類も靴もカバンも、少しお手入れをしてあげることでとても長持ちしますし、結果的に、節約につながると思います。
これで、来シーズンも、お気に入りのお洋服を着れますね!