ロイヤルネットワーク「うさちゃんクリーニング」体験

クリーニング後の保管方法

クリーニング後の保管方法

クリーニングから引き取った衣類などは、その後、どのように保管していますか?せっかくクリーニングをしたのにも関わらず、その後の保管方法を間違えると、衣類を痛めてしまう事があります。ということで、洋服の保管方法をどうしたらいいのか確認してみましょう!

ビニール袋のカバーはどうする?

クリーニングを引き取りにいくと、洋服にビニール袋のカバーが掛かっていますよね。
すぐに着ないし、ホコリも付かないからといって、ついついそのままクローゼットにそのまま片づけてしまいがちですが、このカバーはすぐに外すようにしましょう!

なぜ外さないといけないのか?

このビニールのカバーは、持ち帰る時に汚れないように付けられているだけなんです。
クローゼットの中は、湿気がこもっているので、そのままビニールを被せたままにしておくと、通気が悪くなってしまってカビの発生に繋がる場合があります。

もし、クローゼットの中で、ビニールが被った衣類がありましたら、すぐに外してくださいね!

お店のハンガーの利用

さて、クリーニングから出来上がった衣類は、黒色のプラスチックハンガーにかけられて戻って来ます。結構このハンガーって便利なんですよね。ってことで、そのまま利用している方が多いかと思います。
実は、このハンガーをそのまま使用するのも、衣類を傷める原因になっています。

大切な服ほど、ハンガーも重要

ハンガーって全部同じように見えますが、実は、用途によって形などが違っており、様々な種類があります。
ということで、どのようなハンガーを選んでいいのか、ご紹介します。

スーツやジャケットの場合

肩の部分が丸みを帯びた形のハンガーを選ぶと、型崩れの心配はありません。また、コートなどは重みで型崩れする場合があるので、こういったハンガーを利用するのが良いです。

Yシャツやブラウスの場合

Yシャツなどは、襟の部分がしっかり立ち上がっているハンガーが良いです。そういったハンガーを利用すれば、収納時に襟が崩れたりする心配はありません。
また、ある程度の厚みがある方が、シワが入りにくいそうなので、襟にフィットした厚みのあるハンガーがおススメです。

あと、スーツ、Yシャツのハンガーなど、全てに言えますが、肩幅に合ったハンガーを選ばないと、衣類を痛めてしまうので、肩幅に合ったハンガーを選ぶのは必須です。

まとめ

クリーニングから戻って来た衣類を、そのまま収納してしまいがちですが、その方法だとかえって生地を傷めてしまいます。衣替えの為に出したクリーニングなどは、当面の間袖を通さないので、カビが生えていても気づかないという事もあります。
手間ではありますが、ビニールを外し、専用のハンガーを利用することで、さらに衣類が長持ちしますよ。

うさちゃんクリーニングでは、ハンガーを回収すると、ポイントがもらえるようになっていますので、ぜひ、衣類に合ったハンガーを利用して、ポイントをしっかり貯めて行きましょう!